6/1(金)今日のタロットリーディング☆

おはようございます☺
今日のタロット占いです🌼
透明を歌う人魚、ペンタクルス2、ペンタクルス7(逆) です。
三枚の意味を合わせると。。。
無意識にしている言動を、意識してみて。
毎日のルーティーンになっている事は、頭でこうしなくちゃと考えなくても出来てしまいます。
自分の癖なども、無意識でしてしまう行動。
お金や、仕事に関する無意識の行動が、不安を呼んだり苦しい状況におとしめているかもしれません。
お金の使い方を1度見直してみては?一つ一つは100円単位の安いものでも、10個になれば1000円です。仕事では、無意識にしていることで起こるミスは、見直しをしてみるだけで防げることもあります。
上手くこなしていくために、自分の癖を客観的に見てみる練習と、定期的な見直しをすると良さそうです。
透明を歌う人魚のカードは、純粋な自分の感情をじっくり味わい、無意識を見つめ直すことで、自分がどんな人間なのかを感じて欲しいとメッセージしています。
形あるこの世界に来たのは、体験をするための社会勉強のようなもの。味覚、嗅覚、触覚などの五感を使って感じること、悲しみ、怒り、喜び、笑いなどの感情を体験するのが一つの目的です。
感じる事や考える事、体の記憶も初めは意識的にしているのですが、慣れてくると考えなくても出来るようになってきます。
無意識となると、何をどう変えたら良いのか分からなくなってしまうので、まず自分の毎日の行動と思考をメモにとってみたり、一々考えてみたりしてみてください。
知らないうちにそんなことやってた、そんなことあの人に言っていた、なんてことが分かってしまうかもしれません✨
ペンタクルス2のカードは、快活さ、陽気、変化の最中の調和、熱心だがあてにならない、上がり下がりの激しい性向、柔軟性や順応性、変化に対する準備完了、やりくり上手、などの意味があります。
ペンタクルス7(逆)のカードは、金銭面での不安、抵当、ローンの支払い、努力が実を結ばない、損失、空しさ、今の生活への幻滅、我慢のなさ、借金返済の心配、向上心がある、もっと働く意欲、などの意味があります。
仕事や金銭に対しての不安やローンなどがあっても、見直しと働く意欲があれば挽回できたり、信用を得ていくことは可能です。
収入が入ったからその分を、頑張ったご褒美!として使うのではなく、実直に必要なモノに使ったり、少量でも質の良いモノを購入するなど、使い方に変化をもたらしてみると上手く運用できそうですよ。
お仕事も、嫌々ではなくその中にも、自分なりに楽しく出来る工夫をしていくと、苦痛が少しづつ変わっていきます。
お給料は我慢料という言葉を、かの有名な方の本で読み、妙に納得。時間の拘束と人間関係の縛り、仕事内容の向き不向きもありますが、生きてくために仕事があるのは有りがたいことですよね🍀
今日のつぶやき
今日は、寝坊をしてしまいました。
というか、昨日の夜から爆睡で 気がついたら朝だったという。。。
雨が降り、また気温が下がってます。風邪ひかないように、お過ごしください。
家の周りの田んぼにもお水が入って、また体感温度が下がった気がします。
体調管理、気をつけまーす☺
今日も素敵な1日になりますように🎵
最後まで読んでくださってありがとうございます😃