6/25(月)今日のタロットリーディング☆

おはようございます☺
今日のタロット占いです🎵
正義、節制 です。
メッセージは。。。
調和とバランスを重視して、1日を過ごしてみましょう。
何かを考えるにしても、効率や数字・利益のみを重視するのではなく、自分も他人も どう感じるだろうか?何かの役に立っているか?なども考慮にいれてみてください。
バランスと方向性のとれた思考に感情をプラスすると、いい考えが上から降りてきたりします✨
仕事とプライベートや、活動(集中)と休息(リラックス)など、メリハリとオンオフをきちんと使い分けられているか?が、カギとなりそうです。
そして、早寝早起きなどの、地球にマッチしたリズムも、体調を整え感情を安定させる為に、とても役に立ちます。
周りのギスギスイライラした感情やエネルギーに巻かれないように、爽やかで穏やかな感情を維持していきましょう✨
正義のカードは、調和、哀れみと厳しさ、行動、バランス、正しい決断、刈り取り、内なる衝動と変化、公正な裁判の結果、正義、均衡、訴訟は勝つ、釣り合いのとれた心、などの意味があります。
節制のカードは、調節、調整、コントロール、緩和、他者との協力、上手い組み合わせ、肉体と精神のバランス、安定、釣り合い、タイミング、しかるべき時、テストや試験・試練、医療上の検査、などの意味があります。
どちらも、バランスと調和を強調しているカードです。
正義は、ソード(剣)なので、精神的な事柄や決断、意思力について。
節制はカップ(杯)なので、感情や愛情、理解、優しさについて。
この2つのバランスとは、貴方の内側で、秤を使いなさい、もしくは、自分だけの単位の秤で、世界を見ていないか 確認をしなさい、という意味です。
基準が自分単位であり、それによって自分も他人も裁いたりするのは、愚かな行為であり、意味も無いのだと知らなければならないようです。
私もよくやってしまいますけどね。裁ける立場に居るのかどうか、それをした所で何か良くなるのか?を考え、白紙に戻します。
今日のつぶやき
食べ物シリーズ!
五平もちを食べたいっ(>_<)!
最近身体を酷使しているので、免疫がガタガタ。自律神経も少し乱れぎみです。
なので、アレルギーでまくりで困ります。
中学の頃からアレルギー鼻炎を発症してました。
そして、
二十歳を過ぎてから、美味しい冷凍エビの食べ過ぎで甲殻類アレルギーを発症。
凝り性が災いして、これまた ピーナツバターを一生分食べつくし、ナッツ系アレルギーを発症。
出産を期に、納まっていたものの PTSDで再発😅
体調管理最優先で、仕事をセーブしている間は、鼻炎は見事に出ませんでしたが、甲殻類とピーナツは治りませんでした。
で、ここで五平もち♡
土地によっては、クルミがお味噌に入っているんです。だから、気をつけないとちょっと大変な事になっちゃうんですねぇ。。。
ってことで、アレルギー持ってると食べられないモノが多いので、とても困ります。
なので、免疫を崩さないようにして、バランスのよい食べ方を心がけて、添加物もさけた食生活をしていただけたらと思っています。
で、五平もちは娘っこのお土産にして、私はよもぎ-○○○―を買って帰りました🎵
今日も素敵な1日になりますように🍀
最後まで読んでくださってありがとうございます😃