6/17(日)今日のタロットリーディング☆

おはようございます☺
今日のタロット占いです🍀
アラハバキ神、愚者(逆)、ワンドのキング です。
三枚の意味を合わせると。。。
現実を生きていくのには、地に足着けて物事を考え、理性と感情を上手く使いながら、心からの衝動を身体で表していかなければなりません。
夢や理想、やりたいことやなりたいモノがあり希望に満ち溢れていたとしても、技術や能力、非現実的な世界の妄想など、未熟や高望みであったり、現実的でなさすぎる事柄などは、叶わない事があります。
自分の未熟さならば努力と勉強を、高望みならば手に届く所からの仕切り直しをすれば、時間はかかりますが、望みは現実化出来ます。
けれど、努力や行動無しに、信じて祈っていれば神様や天使が幸福を運んでくれるとか、綺麗なエネルギーの世界で、愛と光を感じて生きていればいい方向へ導かれるなど、全く地に足着いていない状態で崇高な世界に浸りすぎていると、現実化しないどころか、足元をすくわれて墜落してしまいます。
グランディングも、エネルギーだけ繋がっていてもダメで、そのエネルギーでどの方向にどう行動するのか?が、一番大切なのです。
上(宇宙、厳密には無)から下(地球)まで貫通し、左(思考)と右(感情)のバランスがとれている状態で見える世界が、人間の探し求めている楽園なのかもしれないですね。
アラハバキ神のカードは、グランディングで大地のエネルギーと自分の中心軸を繋ぎ、ぐらつかない足元と基礎を整えて欲しいとメッセージしています。
スピリチュアルの世界は、宇宙や上・源のエネルギーと繋がり、自分らしく生きるための仕組みや方法を知るのにはとても大切です。
神様でなくとも、願いを一方的に伝え、すがって何とかしてもらおうとするのは、宗教と同じ。
こうして欲しい、こうなって欲しいと願いを伝え、その為に今、願いとは関係なくとも 自分が出来る事、目の前にある事を地道に行動していると、願いが具現化してくるのです。
最終の落とし込みがこの現実なのですが、目に見えている世界は果たして現実なのか?脳と眼球が見せているビジョンなのではないのか?とかなんとか考えてみたりするけれど、そんなのは分かるはずもなく。
人生そのもの、苦楽を楽しんだらいいと思います。過不足なく苦しいことも楽しいこともやってくるのだから。
愚者(逆)のカードは、愚考、思慮の足りない行動、誤った選択、自己中心的な行動、欲望ばかりの悪い行動、おろかな決心、などの意味があります。
ワンドのキングのカードは、クリエイティブ、温かく寛大、リーダータイプの好感の持てる男性、積極的、野心的、冒険を楽しむ、スポーツやアウトドア好き、カリスマ性、強い決断力、家庭を大切にする男性、友情、正直さ、情熱、相続、良い結婚、などの意味があります。
テンションが上向いて、少しづつやる気が出てきている所なのに、何だかボタンがかけ違えられているみたいに、物事がちぐはぐな動き方をしてしまいそうです。
自分よがりになっていないか?自己中で周りが付いてきていない状態ではないか?夢中になりすぎて視野が狭くなってしまっていないか?などを、改めて確認し直してみましょう。
人情味があり、情熱的なアツイ人は好かれますが、周りへの心配りをなくし 暴走してしまうと、イタイ目をみることになってしまいますよ。気を付けて。
今日のつぶやき
昨日、以前お世話になった葬儀会館のイベントに、母と母のお友だちとで、行ってきました。
葬儀の事前相談って、どう思います?
縁起悪いとかまだ早いとか、あんまり良いイメージ無いかもしれませんよね。
けれど、いつかは誰だって死んでしまうんです。自分の寿命も分からないのに、まだ早いとかおかしいわーと、思ってしまうのです。
身内が無くなって動揺し、バタバタしてしまう時に、冷静な判断なんて出来ます?
本当に必要なのかどうかなんて、当日話を聞いて分かるのかな?
葬儀屋さんに任せておけば大丈夫なんて、思ってませんよね?
確かに、任せておけば全て滞りなく進めてくれます。それがお仕事ですから。お仕事だからこそ、大丈夫な程お任せするには、お金もそれなりにかかるんです。
今までタブー視されてきた分野で、常識ってあって無いようなものですよね。
だから、行く人も残される人も、話を聞いたり調べたりして、身の丈にあった最後を知っておく必要があると思ったんです。
H会館さん(ばればれ?)なんですが、分かりやすく丁寧に教えて貰えて、色んな形があることを勉強してきました。
向こうも仕事ですから、互助会の勧誘はしてきますけど😆、アンケートに答えてコーヒーを頂きながら、とりあえず相談&検討な感じで粗品を頂いて進めます。
ざっくりした金額はパンフとかチラシにありますが、オプションはのってないことが多いです。
もし互助会に入っているのならば、細かいオプションやパターンを知る為に、個人的に見積もりをしてもらうといいかもです。
実際にかかる費用の目安が分かるし、それを元に、経験者の意見を聞いて妥当なのかどうかを確かめる余裕も出来ますから。
その時になったら、見積もりを軸にして話を進めるのも、足したり引いたりして修正していくのも出来るので😃
ひやかしでも、いいじゃないですか笑
知ってみると、面白い世界ですよ。あそこも。
場所が場所だけに、お塩を左胸に忍ばせておくと 良いと思います🍀
今日も素敵な1日になりますように!
最後まで読んでくださってありがとうございます☺