物に名前をつけて愛でる

2016-2-27
いつも読んでくださって ありがとうございます(*^^*)
ここのところ、まだまだ冬だなぁと思うような冷え込みが続きます。
インフルエンザも流行っていて、周りでは皆大変そうです。
私はアロマで小まめにケアしています。
ユーカリラディアタやユーカリグロブルスで、ウィルスをやっつけて レモンで空気浄化し、ネロリとパチュリーで心と身体をリラックスさせつつ、グラウンディングしています。
そうすると、意外と元気。
心が折れそうになる時もあるけれど、そこは柳のしなやかさで、エイヤっとフワリとかわします。
寒いと心も寒くなりがちだから、早く暖かくならないかなーと願っています。
さてさて、今日も日本の神様カードとタロットカードで視ていきます☆
玉祖命 ―たまのやのみこと―
タロットカード:フール
玉祖命は、天の岩戸の前で、美しい勾玉を造った神様です。勾玉は神の降りる依代です。
3種の神器の1つとして有名です。
皇居に大切に祀られているようです。
玉祖神社(山口県)、玉作湯神社(島根県)、石作玉作神社(滋賀県)などに祀られています。
今日は大きな決断をするのにオススメの日。素敵な出会いや良い環境への変化につながりそう。心を磨くための大切な1歩です。
玉祖命様は、貴方の周りに溢れている物と貴方の魂について、今一度見直してみましょうと語りかけています。
家にあって毎日使うもの、自分のお気に入りのもの、毎日着る服、特別な日に着る服など、思いは様々ありますが、持ち物に感謝したり あってよかったー、私の手元に来てくれてありがとうなどと、思ったことはありますか?
物にも魂がやどっています。
話せないし動いてはいないけれど、貴方と同じ世界に存在しています。
そこに、ちゃんと有る。触れることが出来るほど、側に居るんです。
気持ちがモヤモヤしている時、物に当たったりしていませんか?
毎日使うものを、放り投げたり踏みつけたりして 雑に扱っていませんか?
その扱いが、いつか自分にも返ってくることを考えたら。。。
そんな扱いを誰かからされたら、とても悲しくて嫌なのではないでしょうか。
誰だって、大切にされたいし綺麗でいたいです。放っておかれたくないし、こき使われたくもない。
誰かのために一生懸命やったら、労いの一言も欲しくなります。ありがとうの一言で気持ちが上がり、またその人の為にしたいなという気持ちになります。
人も物も同じなのです。
私も今までは、ただの物質だからと思って雑に扱ったり、放置したりしていました。
けれどこの世に存在する全てのモノに、エネルギーが宿っていることを知ってから、命有るものと同じ様に接してみようと思ったんです。
洗濯機や車に、使う前に声をかけます。(忘れる時もよくありますよ、もちろん(*^^*))
よろしくーとか、おねがいねーとか。
たまに、モノに名前をつけたりしています。そうすると、何故か愛着がわいて、大切にするんです。
そして、物も名前を与えられた事によって、より最高の状態で居てくれる(気がする☆)のです。
調子悪かったのが直っちゃったとか、すごく長持ちするとかあります、実際。
だまされたと思って、名前つけたり声かけしたりしてみてください。
そして、物を大切にしていると、やはり良いエネルギーが回り出すんですね。周りからも大切にされます。
一つのものを大切に大事に使っていると、本当に長持ちします。壊れても修理して長く使うと愛着がわいてきて、何でもない一つの物が、宝物になったりします。
モノにはその人の心が宿るのです。
日本人は今まで、物を大切にしてきました。長く大切に使われてきた道具には魂が宿り、八百万の神々が宿ると信じてきました。
それは大切にしてきた人とモノの想いが合わさったからなのではないかしら、と思うんです。
使い捨てが当たり前の世の中ですが、良いものを大切に長く使うことを今一度、見直してみてはいかがでしょう。
日本の伝統も大変に素晴らしいものばかり。なのに、安くて簡単に手に入るモノなどに押されて、消えかかってしまっています。
良いものは直したり磨けばまた、輝きを取り戻すことのできる優れものです。
そして大変に毎日磨いて使えば、かなり長持ちして長い目で見ればとてもお得。
リサイクルなども良いですが、捨てる事前提に作られるモノではなく、後生に伝えられるほど長く使える良いものを、身の回りにそろえてみてください。
神社の宝物庫などを見に行くのも、なかなか楽しいもの。
熱田神宮にも宝物庫があります。
私はまだ見に行ったことがありません。近々、行ってみようと企んでいます。
タロットカードの意味は、大きな決断をする時は注意をして、アドバイスをくれる人の言葉をよく聞いて、自分で納得行く、責任のとれる選択をしましょう、です。
フールは自由で貴方らしく気ままに生きていきましょうというカード。
けれど、楽しいからと好き勝手やっていると、ガケから落ちて痛い目をみますよ!というメッセージを持っています。
近くに危険を知らせるわんちゃんがいます。
それに気が付けるかどうが、この先の明暗をわけます。
わがままを自由と捕らえることなかれ。自由奔放とあるがままは、違う。
自分のすること言うことに責任をもって、他人の意見も素直に聞く姿勢でいれば、大きな決断は良い選択となり、貴方を素敵な流れに進ませてくれることでしょう。
他人の意見とは、貴方が信頼できる人や尊敬できる人のアドバイスの事。
知らない人や信用ならない人の言うことには、耳をかしてはいけません。
うまい話や甘い罠には、気をつけて!!
今日も、楽しく素敵な1日をお過ごしください☆
読んでくださってありがとう。
気になる方との相性を知りたい方
タロットで相手の気持ちを占いたい方も
タロットカードが教えてくれます。
ご依頼くださいませ。