自分らしく生きられる絵本
2018/04/01

この記事を書いている人 - WRITER -
タロットを勉強し始めてから7年、お仕事としてからは6年が経ちました。
今までに、モニターさんも合わせて2,000人程のセッションをさせていただいております。
お悩みを聞くこともアドバイスさせて頂くことも、色々と出来ますので もやもやしていることがあれば、お話に来てください✨
こんにちは(*^^*)
私の好きな 和田裕美さんの書いた絵本が、道徳の教科書に掲載され、一度は廃盤になってしまった絵本が再出版されるそうなのです。
和田裕美さんは、世界No.2になった営業スキルを、陽転思考と共に沢山の方へセミナーなどをされている方です。
先日NHKで、お笑いと営業をコラボさせた番組の監督?(表現が違うかも😅)で、ちょっとだけ画面にも写られましたね。
これもまた、面白くて眼からウロコな番組でした。トレンディエンジェルさんやサンドイッチマンさんのネタ作りと営業トークや組み立て方などを絡めて、印象よく売れるようになるにはどうしたら良いかを検証していました。
陽転思考の著書や、お金に関する上げ方、神社仏閣に関する本なども書かれていて、読んでいて面白く、実践できる事がたくさん書かれています。
和田さんの本や、陽転思考のお蔭で 薬を飲まなくても生きていられる、今の私があると言っても過言ではないです。
とてもかわゆくて白いペンギンくんが、自分と周りが違うことに劣等感を抱いたとき、自分はじぶんでいいんだよ🍀ということを、優しく教えてくれるお話です。
ぜひ一度、読んでみて下さい🌟🌟🌟
最後まで読んでくださってありがとうございます🌈✨
この記事を書いている人 - WRITER -
タロットを勉強し始めてから7年、お仕事としてからは6年が経ちました。
今までに、モニターさんも合わせて2,000人程のセッションをさせていただいております。
お悩みを聞くこともアドバイスさせて頂くことも、色々と出来ますので もやもやしていることがあれば、お話に来てください✨